〒134-0081 東京都江戸川区北葛西3丁目5-12モア・ノーブル1階 船堀街道沿い、宇喜田公園横

診療時間 9:00~12:00 / 16:00~20:00(土日祝日 ~18:00)

症例紹介case report

 

<はじめに>

犬の膀胱腫瘍の多くは悪性であり、その中でも移行上皮癌が80%と最も多く発生する。症状としては血尿や頻尿、排尿困難など一般的な膀胱炎と同様の症状がみとめられる。病理学的悪性度にもよるが、一般的には根治は困難であり、周囲リンパ節や他の臓器に転移する場合が多い。今回 重度の血尿と努力排尿を主訴に受診した膀胱移行上皮癌のポメラニアンにたいして、膀胱部分切除を実施し非常に良好に経過している症例を得たので報告する。

<症例>

ポメラニアン メス 11歳
他院にて膀胱腫瘤が発見され、セカンドオピニオンを求め当院受診
既往歴:特になし

<診断>

体重4.7kg 体温38.7℃ 心拍数160回/分 呼吸数30回/分
一般状態   :良好
一般身体検査 :特記すべき異常所見なし
レントゲン検査:特記すべき異常所見なし
エコー検査  :膀胱頭側に腫瘤が確認された (図1)
腫瘤は最大径2.5cmであり、膀胱の大部分を占拠していたが、膀胱三角部位には及んでいなかった。また膀胱壁外への浸潤や周囲リンパ節の腫大は認められなかった。
血液検査   :異常所見なし
尿検査  :異型性を伴う移行上皮細胞が多数確認された

図1
図1

<診断>

膀胱移行上皮癌疑い(T1N0M0)

<治療>

第12病日 膀胱部分切除を実施した。(図2)
尿管開口部の損傷を防止するために、左右の尿管にカテーテルを挿入した。(図3)
常法どおり閉腹した。

図2(移行上皮癌)
図2 膀胱を腹腔外に索引している(左が頭側、右が尾側)

図3(移行上皮癌)
図3 中央に見えるのはバルーンカテーテル 2本の細いカテーテルが尿管に設置してある

図3(移行上皮癌)
図4 摘出された組織、乳頭状の腫瘤が認められる

<病理診断>
移行上皮癌 完全切除されているが、マージン狭小
術後経過は良好であり、術後3日目に退院した。血尿や頻尿などの症状は劇的に改善し、良好なQOLが得られた。また術後2週間後から化学療法として、ミトキサントロンの投与、および非ステロイド性消炎剤の投与を実施している。

<考察>

犬の移行上皮癌は症状としては血尿や頻尿などの膀胱炎症状が主体であり、通常の尿検査では診断に至らないことが多い。そのため一般的な膀胱炎の治療をしても症状が治らない場合や、再発を繰り返す場合は超音波検査を実施し、膀胱に腫瘤や結石がないかを検査することが重要である。移行上皮癌は初期の段階で発見され、なおかつ膀胱全摘出などの侵襲の高い手術により根治する場合もあるが、多くは膀胱壁外への浸潤やリンパ節転移が認められるなどの進行した段階で発見されることが多く、緩和的手術が選択されることが多い。癌の発生部位が膀胱の頭側であり、尾側の膀胱三角に及ばない場合には膀胱部分切除の適応である。特に血尿や頻尿などの症状が重度の症例においては、劇的に症状が改善するため患者およびそのご家族のQOLを改善することが可能である。また移行上皮癌は化学療法(抗がん剤)への反応が比較的認められている悪性腫瘍であり、本症例では術後から補助的化学療法としてミトキサントロンの投与および非ステロイド性消炎剤の投与を実施している。